2021年は

1年前
まだ「コロナ禍」入る前
やってきたことが
当たり前にできると思っていた日

いろんなことが
ガラリと変わって
できなかったこと沢山あるけど
不思議と「あーぁ」とはなっていない

考え方の主軸がトップダウンだった頃なら
アレもコレもできなかった。。。って
思いが強かったかもしれないけど

ここ数年は考え方がボトムアップに
なっているから
できることやってみて
積み上げて行った先で。。。形作る

今年もこんな感じかな
ただ「ありたいジブン」はまた別
コチラは
今年はより具体的にしましたが
そのお話はまた後日に


日々記~nichinichi-ki

2020最初の日

あけまして
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします☺
2020は
「今年もたのしむ!」の
ヒトコトからはじまりました。
手帳は能率手帳とともに
(ちょっと増えてるけど)
お気に入りのカバーをつけて
(ちょっと変わったけど)
初詣
神むすびをしおりにすべく
「好き」を満身すべく
スタバ初め
ファクトリー初め
そして神むすびをセットして
ようやく全ての手帳の下ごしらえが
終了しました。
今年も1年
手帳とともにワタクシを
見守ってくださることでしょう。

https://www.pocket-notebook.com/posts/7526464

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000