やりたいことがあるので苦手を克服する「ブレーキを踏まない年にする」って言いはじめて、オリジナル手帳を作るコトを実現して、この先何がしたいのかといえば、、、やっぱり「手帳のよさ」を伝えたい。ヒトに寄りそいサポートできる道具ということを、、、すると次は「本」なのかな? (笑)なんてSNSに投稿したのだけれどこれには続きがあって「手帳のよさ」を伝えたいというコトには、実体験で得た「手帳活用=セルフコーチング」の考えにたどり着いてコーチングを学ぶに至ったことにも関係するのだけれど「手帳」を使うことで、多種多様なもの・ことを整えられる。結果、その人にしか歩めない人生を歩んでいけると思うからなのです。少なくとも手帳の活用法やマインドセットをお伝えし「快適」に暮らしていくことを提案...17May2022コーチング手帳活用プランナー思うコト。
4月の個人セッション募集します4月の個人セッション若干名募集します。手帳を使い込むようになって自分と向き合うことで生きやすくなったりやりたいことがやりやすくなったり手帳を使うことはセルフコーチングになりえると思ってコーチングを体系的に学んだのだけれど手帳とコーチングの二刀流って思った以上に最強。日本ではなかなかコーチング定着しないで勘違いされてること多いけど(かく言うワタシも過去の経験からコーチングを疑わしく思ってたんだけどね(笑))もっと気軽にコーチング受けたらいいなと思う目に見えるモノを販売していないので価値の見せ方って難しいけれど少なくともワンクール受けて送り...10Mar2022手帳と向き合うワークショップコーチング手帳活用プランナー
現在地のご報告コロナ禍となってまる1年が過ぎた頃イベントもワークショップもできなくなってしばらくの間「あつ森」に逃避。何もかも手放しちゃうのかな?自分でもわからなかった日々の中で見えてきたやりたいことは『手帳』まわりにあることを確信今までと少し違ったスタンスでちょっと足の向きをかえてそんなことを意識してここ半年くらいは過ごしてます。自分自身で変えただけあってよい流れの中に飛び込めていると思います。サンクチュアリ出版さんで開催したセミナーは昨年9月も今年の1月もどちらも好評でそれに続く動画販売もランキングのBEST5をロングキープ18Jan2022ワタクシごと。手帳活用プランナー
手帳ふりかえりの会手帳を使って得られるモノはとてもとても時間がかかる「今日よりちょっといい明日」の積み重ねで花が咲くものだと。自分を育てていくツールとして手帳を使う。ほんと、筋トレと一緒だよ。でも努力すれば必ず実になるだからこそ、単発で開催していた「手帳ふりかえりの会」を年間通して開催します。この会では「ふりかえり繋げる」「シェアすることで気づきを得る」そんな効果が得られます。もちろん、ワタクシも全力サポートいてします。通年参加も単発参加も選べますでも。。。できれば通年続けて欲しい!この1年でしっかり習得して欲しいのです😊10Jan2022イベント告知手帳ふりかえりの会手帳活用プランナー
2022年1月のお知らせ★2022年1月分個人セッション★2022年1月分の個人セッション募集しております。手帳活用×コーチングセッションその方にあった対応いたします。お問い合わせは各種SNSのDMへ★コミュニティ手帳朝食会★メンバー随時募集中 やりたいことや自分自身の目標に向けて手帳を活用することが習慣化できるよう時間を共有して一緒に作業することを目的としたコミュニティです。オンライン手帳朝食会など開催中お申込みはコチラ★2022年1月8日(土)★【満員御礼】手帳朝食会オフ会★2022年1月8日(土)★サンクチュアリ出版イベントイベント第2弾!!最高の1年にする「シンプルな手帳の使い方」マスタークラス「今年こそ、1年手帳をつかいきる!!」が合言葉。チケッ...05Jan2022イベント告知手帳朝食会手帳活用プランナー
新年早々ですがトークイベントのお知らせあけましておめでとうございます。2022年も三が日が終わろうとしております。コチラに書くのも2か月ぶりとなってしまいました。そんな久しぶり感はものともせず本日はトークイベントのお知らせです。03Jan2022イベント告知手帳活用プランナー
行動の元になるもの雨が降り出した朝お散歩に行くのはイッヌの(心身の)健康のためだからなんだけど、終わってからの今、傘さして濡れながらジムに向かうのは何故か考えてみる16Oct2021手帳と向き合う時間手帳ふりかえりの会手帳と向き合うワークショップ手帳朝食会手帳活用プランナー
受け取ったものをしみこませる新しいことを知ったり学んだりすると その時はめっちゃ盛り上がる ぜひ、ジブンでもやってみようとトライする うまくいく時もあるし うまくいかない時もある どちらかというとうまくいかない時のほうが 多いんじゃないかと思う なぜなら、それは万人向けかもしれないけど 自分仕様ではないから 何がうまくいかなかったのかな? どうしたらうまくいくのかな? どんなふうにしたら、ジブンはいい感じかな? 考えてみて、やってみる。 少しづつ時間はかかるけれど せっかく、よきものを受け取ったなら しみこませてほしいなと。。。思う 05Oct2021手帳と向き合う時間手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー思うコト。
青木千草さんとのコラボトーク2年前に神戸でコラボトークをしてから幾度かコラボさせていただいたのだけど「手帳」のお話をするのは久しぶりなのかな?(昨年のハンズさんでのコラボは手帳のお供の文房具だったし)【なりたい私を描く手帳にする5つの習慣】おかげさまで300人ほどの方にご視聴いただいたそうでありがたいな😊皆さま、ありがとうございます。イベント後に感想をDMしてくださる方もいてほんとに嬉しいです😊(お返事すると皆さま驚かれるけど。。。ちゃんとお返事するから感想送ってねぇ)イベントでもお話しましたが個人セッションやコミュニティワークショップを企画しています。募集はもうしばらくお待ちくださいね😊04Oct2021手帳と向き合う時間手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー
個人セッションこの7月から本格的に「手帳と向き合うワークショップ」を個人セッションの形ではじめて、その当初から依頼を受けていたクライアントさんから、嬉しいメッセージをいただきました。やりたいこともたくさんある中でやらねばならないことしかしモチベは低いうえにあとがないというプレッシャーを持ったところからのスタートとなりました。手帳を活用して優先順位をつけたり時間確保や取り組み方の仕組みを作ったりクライアントとさんと一緒にやりやすい形を模索しながらの3ヶ月でした。クライアントさんご自身が自分との約束を守ってほんとに頑張ってくださったので今に至ったのだと思います。そんなクライアントさんから「セッション受けてこんな進歩があった!っていうの広まって欲しい�...04Oct2021手帳と向き合うワークショップ手帳と向き合う時間手帳活用プランナー
トークイベントを終えてサンクチュアリ出版さんでの トークイベント無事終了しました。 緊急事態宣言延長となり 中止となっているイベントも多く (実際今回とても悩みました) 対策をとっての開催となりました。 久しぶりにお会いできた方々 繋がりがあってもはじめてお会いする方 まったくはじめましての方 だったのですが とても和やかな雰囲気の中で お話させていただく事ができました。 ワタクシの話は即効性は全くないのですが なにかの気づきとなったり 心のどこかに留めていただければいいなと 思っています。 ジワジワと効く。。。 そんな効果があったらいいなと😊 さて 完璧な1日なんてなかなか生みだせなくて 本日も反省は多いのですが イベントが終わったあと はじ...25Sep2021