#maketimeplanner2025 は、今年は下記のお店(+通販)にて展開していただいております。店頭にサンプルもありますので、ぜひお手に取ってご覧ください☺

・ナガサワ文具センター本店NAGASAWA Journal Style(神戸)

・八文字屋(山形)

・ペンとインクと文房具の店 樂(仙台)

・ナイン雑貨ストア(ネットショップ)

https://ninacorp.base.shop

(敬称略・順不同)

どうか、よろしくお願いいたします。


日々の更新はnoteへ


毎日忙しくする中で、時間に追われ「本当に大切にすべき時間」が後回しになりがちな中で、機嫌よく自分で自分を好きな時間「自分を満たす時間」を作ってほしいなと思い、手帳の活動をしているわたしがいます。

自分が好きな自分でいられる時間って、とっても幸福な時間だと思うのです。そんな時間がたくさん持てる人生は幸せだし、そんな幸せな人がたくさんいる世の中だったら、もっともっと幸福だと思いませんか?

だから、手帳を通してそんな時間を意識的に作ってほしいと願っています。

キャッチコピー的に言うと、自分が好きな自分でいられる時間を増やす!

maketimeplannerは毎日忙しく時間に追われる中で「本当に大切にすべき時間」を手に入れるために、時間をコントロールできるようになるためのツールです。

実際に私自身、手帳を活用することで、3人の子どもを育て上げ、母の介護をし、フルタイムの会社員として仕事をしつつ、個人事業主、一般社団法人の代表理事としての今があります。

これらはどれも私のやりたいことが育った結果の形なので、私が自分自身のことを好きと思える時間でもあり、大切な時間となっています。

maketimeplannerとは

maketimeplanner


Peatix:各種講座・毎月開催の「手帳ふりかえりの会」


サンクチュアリ出版さん:コラム&イベントレポート


BLOG