HIRATAINDERslimのこと

HIRATAINDERslimがとうとう正式発売したようなので…
HIRATAINDERslimとは「あたぼう」さんの商品
スライド手帳というシステム手帳を販売しているメーカーさん
そのバインダーがHIRATAINDERというモノで
もともとA5サイズとバイブルサイズを販売されてました。

その「あたぼう」さんが今回新商品として発売したのが
HIRATAINDERslim(ヒラタインダースリム)で
そのサイズ A5スリム なのです。

A5スリムといえば…
愛しきトラベラーズノートやリスティとの相性は抜群なわけで
(ここで察しのよい方は何かに気づかれるやもしれませんがw)



ワタクシはサンプルの段階からモニターを
させていただいておりましたが
そろそろ使い方も定着したので記録をかねてご紹介。

システム手帳の一般的なサイズといえば
ミニ6、バイブル、A5
数は少ないけど
micro5、ナローまではリフィルの入手しやすいサイズ
変わりどころになると
アシュフォードさんのHB×WA5
フランクリンプランナーさんも独自規格
そしてA5スリム今までにないサイズ展開のため
リフィルはあたぼうさんで販売されるリフィルを
使うことになると思いますが…
近頃は自作する方も多いのでいかようにものところでしょうか

ワタクシといえば…



インデックスはBindexのA5ようをカット


リフィルもBindex。両方に穴があるのは
スライド手帳方式をマネっこw
マンスリーはグリーティングライフさんの
ステッカーズダイアリーズを使っています。



コチラはあたぼうさんのスライド手帳リフィルを
カットしたもの。穴はまだあけてません。。。



前回ご紹介の無印のファイル



ローソンでおまけにもらったチケットホルダー



A4サイズを三つ折りにして綺麗におさまるのも
よきかな

現在セットしているのはこのくらい
何に使っているかといえば コチラにも掲載いただきましたが
お仕事中のあれこれをバレットジャーナル方式で運用中。



ワタクシ的には夢のシステム手帳サイズ
バイブルでは物足りないけど
A5はちょっと大きいなぁ。。。と思っていたら
このA5スリムはなかなかによきかなです。

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000