2022年1月のお知らせ★2022年1月分個人セッション★2022年1月分の個人セッション募集しております。手帳活用×コーチングセッションその方にあった対応いたします。お問い合わせは各種SNSのDMへ★コミュニティ手帳朝食会★メンバー随時募集中 やりたいことや自分自身の目標に向けて手帳を活用することが習慣化できるよう時間を共有して一緒に作業することを目的としたコミュニティです。オンライン手帳朝食会など開催中お申込みはコチラ★2022年1月8日(土)★【満員御礼】手帳朝食会オフ会★2022年1月8日(土)★サンクチュアリ出版イベントイベント第2弾!!最高の1年にする「シンプルな手帳の使い方」マスタークラス「今年こそ、1年手帳をつかいきる!!」が合言葉。チケッ...05Jan2022イベント告知手帳朝食会手帳活用プランナー
行動の元になるもの雨が降り出した朝お散歩に行くのはイッヌの(心身の)健康のためだからなんだけど、終わってからの今、傘さして濡れながらジムに向かうのは何故か考えてみる16Oct2021手帳と向き合う時間手帳と向き合うワークショップ手帳ふりかえりの会手帳朝食会手帳活用プランナー
生まれ月3日目~手帳朝食会すっかりオンラインのみになっているが手帳朝食会も6年、7年目になる継続することは単純なことだけどけして容易なことではない「続ける」ことを続けてるのがスゴいって、お褒めの言葉を貰ったことがあるがおそらくワタクシが続けていられるのは(手帳朝食会に限らずだけど)ソコにちょびっとでも変化や成長を見いだせるからでなぜ?かと言えば「振り返り」と「自分への問いかけ」なのだと思うトークイベントでも「小さな(心の)声に耳を傾けて」って言うのだけれど自分じゃないと気づかないこと見つけられないことって案外たくさんある振り返りも問いかけも「アラ」を探すためのものでなく自分に差し出すフォローの「手」そう思っている1年も後半既に3日目だけど一緒に「手帳朝食会」...02Jul2021手帳と向き合う時間手帳朝食会手帳活用プランナー
「ちょうどいい」ジブンの「ちょうどいい」はジブンにしかわからないしその時々でかわるもの同じコトモノがずっと「ちょうどいい」かはわからないよねぇ23Apr2021手帳と向き合う時間手帳朝食会手帳活用プランナー
3分の1月初めから続いている手帳習慣化活用推進月間?手帳活用習慣化推進月間?(笑)3分の1が過ぎました毎日参加している方も自分のペースで参加している方もすでにジブンの中での変化に気づきはじめた方もいらっしゃるようですがこの週末ちょっぴり振り返ってみて欲しいなとジブンの小さな声に耳を傾けて小さな変化に目を向けて欲しいなとそしてまた一緒にがんばろ☺11Mar2021手帳と向き合う時間手帳朝食会思うコト。
ワタクシにとって書くこと前にも書いたことなのだけれどマインドマップが少し苦手セミナーとかいくつか受けに行ったけどただおそらく性にあわないってだけ。18Jan2021手帳朝食会手帳活用プランナー思うコト。
『はげみ』ってことおはようございますちょっと思った『はげみ』って大事だなって誰でも認めてほしいし褒めてほしいし大丈夫だよってコトバ欲しい時あってなにかにぶつかった時なにかに挫けそうな時ことさら手帳朝食会をはじめたのもきっとどこかの誰かの「はげみ」になればいいなとそんな風にも思ったからなにぶんワタクシは諸々放置派なのだけどもう少し「はげみ」が感じられるといいのかなとふと思った今朝でした。コトバって大事よね毒にも薬にもなる13Jan2021手帳朝食会手帳活用プランナー思うコト。
手帳ふりかえりの会7月23日に手帳社中恒例のイベント『真夏の手帳!の市』を予定していましたがコロナがなかなか落ち着かず今回は見送ることに。。。イベントの形も考えていかなきゃならないのかなぁなんてぼんやり思いつつもうひとつこのところぼんやり考えていたことを実行に移してみようかなと手帳を使うこと習慣になればいいなと手帳朝食会しているのだけれどもう一歩『未来につながるふりかえり』していけたらいいなと『振り返ること』はイコール反省ではなくて次につながる1歩だと思っているのでそんなふりかえりの機会を定期的に持つことでジブンの快適を極めていければいいなとそんなこと考えてます。プラットフォームはちょっと放置しているnoteを使ってみようかなと思っているけどどうなる...26Jun2020手帳朝食会手帳活用プランナー