歩くように生きたい

歩くよういきたいなと
思ってて
たとえでも
たとえでなくても

移動する時間て
もちいる手段によって
見えるものが全然かわる

高速移動はほんとに便利
車で
京都のトラベラーズファクトリーへ
連れて行ってもらった時は
衝撃を受けた
(もちろん着くのはわかってたけど
ホントに着くんだぁ〜ってね(笑))
ただ見えるものは
限られてくる

歩きの移動は時間がかかる
(&疲れる(笑))
けれど
季節の移り変わりやを感じたり
ちょっとおもしろいものに出会ったり

ただし
『見える目聞ける耳感じる心』
が必要だけどね

いつもいつも
できるわけではないのだけれど

長いこと
『生き急ぐ』と言われてきたから
コレからは
歩くように生きたい

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000