手帳に書くリストのこと。その3

毎年、やりたいことリストやwishリストは書いているのですが
今年は翌年に向けて『やりたくないことリスト』を書いています。


『やりたくないことリスト』ってなんだかイメージよくない感じもするのですが・・・



『やりたいことリスト』を書くにあたって困ったときに
『やりたくないことリスト』を書くとよい・・・
というのをライフハック系のブログなどでよく見かけますが
ワタクシの場合、ヨクバリモノのせいか
スラスラと『やりたいこと』リストが書けてしまうのですが・・・

なんていうのかな、ホントにやりたいことって何?って
この頃よく思うのですよね。
そんなことを考えはじめた時に
確実にもうそれほど長くはない自分の人生の中で
時間を納得して費やしていきたいなと・・・

限られた時間を大切にするためにも
やりたくないことを再認識するのはいいなかなと
そんな風に思っています。

 

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000