to my mind 『役割』という考え方

こだわりの手帳術とかはないのですが…


某習慣に登場する『役割』という考え方は便利だなと。
仕事、一個人、妻、母などなど・・・
それぞれを『役割』と考えて別々にプランをたてた方が
スッキリすることがあります。

仕事(会社)でのやること・やりたいこと
妻としてやること・やりたいこと
母としてやること・やりたいこと
そして何よりも
ワタクシ一個人としてやること・やりたいこと

それぞれの立場で考えを書き出してみると
あれもこれもやらなきゃ・・・なんて考えていたことが
可視化されるので
逆に「アレとコレはやらなくていいい」となることも

某習慣のフランクリンプランナーさんの手帳は
ワタクシ個人としては日常的に使うには
少しばかり世話が焼けるのですが・・・



セミナーを受講したときにいただいた
「1週間コンパス」はとても便利に使わせていただいています。
ま、1週間ごとにきっちり変えているわけではないのですが(ごめんなさい)
それでも、これのおかげで何かにだけ偏るってことが
へったような気がするのです・・・

日々記~nichinichi-ki

手帳活用プランナー:手帳×コーチング 手帳と時間のコンサルタント 国際コーチング連盟ACC maketime手帳考案者 好きな自分でいられる時間を増やし、ありのままの自分で人生を楽しみませんか? 手帳は暮らしを上手に廻し、自分自身を整えるのに優秀なツールです。 そんな手帳との向きあい方、使い方、マインドセットの仕方を発信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000