現在地のご報告

コロナ禍となってまる1年が過ぎた頃
イベントもワークショップもできなくなって
しばらくの間「あつ森」に逃避。

何もかも手放しちゃうのかな?
自分でもわからなかった日々の中で
見えてきたやりたいことは
『手帳』まわりにあることを確信
今までと少し違ったスタンスで
ちょっと足の向きをかえて
そんなことを意識して
ここ半年くらいは過ごしてます。

自分自身で変えただけあって
よい流れの中に
飛び込めていると思います。

サンクチュアリ出版さんで開催した
セミナーは昨年9月も今年の1月も
どちらも好評で
それに続く動画販売も
ランキングのBEST5をロングキープ

そのお陰さまでイベントレポートを書いていただけたり
YouTubeに出演したり
えっ!!
ワタクシの時代が来たの(笑)
なんて思ったり。

自分でも手帳活用ワークショップを
定期的で開くようになり
CITTA手帳考案者の青木千草さんと
日本手帳クリエイター協会という名の
社団法人を設立してセミナーしてみたり
コミニティをつくって運営したり
やたらと露出を増やしているのですが
例えば
手帳を活用したら
「今日よりちょっといい明日」がやってくるとか
積み重ねるコトは必ず身になって花が咲くこととか
幾つになってもスタートは足元にあることとか

ワタクシが自分の実体験から得てきたノウハウを
たくさんの皆さまにお伝えしたり
プロコーチとしてサポートできるコトが
沢山あることを知ってもらうためには

ワタクシの存在を知ってもらうこと

もう、これに尽きると思っていて
こんなことになっています。

なのでみなさま
広めてくださったら嬉しいし
セミナーやセッションを
受けていただけるとなお嬉しいです。

よろしくお願いいたします😊

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000