手帳開発者のトークイベントにいってきた

銀座の伊東屋さんで
CITTA手帳開発者・青木千草さんの
トークイベント開催と聞き
そういえば
千草さんがイベントなどで話すのを
ちゃんと聞いたことないし
ユーザー層にも興味があったので
行ってきました。
トークイベント始まり
簡単な自己紹介の後
「手帳の使いかた」
「わくわくリストの書き方」の2択
どこに話す内容の重きを置くか?
参加者に希望を取ってスタート。
セミナーだと6時間話すらしく
それを短時間で伝えるのは
厳しいからとのこと...
6時間て。。。

お話の内容は控えますが
(興味のある方はぜひご参加を)
おもしろかったのは
彼女の言っていることが
日頃ワタクシの呟くこととダブること

彼女はそれらを
ヨガを通じて体得したモノも多く
昨日のお話の中でも
ヨガの教えに触れていました。
(俄然ヨガの思想に興味がわくよね)

6時間話すという内容を
50分という時間の中で触れられたのは
ホンのちょっぴりでしょうけれど
それでも、たくさんの方が
彼女に憧れるのはわかるなぁ。。。と
深く思いました

最後のお写真タイムとか
みなさまめっちゃ可愛らしかった
その中になんとノンブルノートNを
愛用していらっしゃる方が
わざわざお声かけ下さって
ノートを拝見するという
貴重な時間ともなり(詳細は下記リンク)
よき経験のひとつとなりました。

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000