神戸開催2日目を終えて

イベント開催のため、再び神戸へ来ています。
この会場で4回目の開催となりますが
ワタクシ的に神戸でのイベントはその前から
続いていて7回目になるでしょうか。
回を重ねるごとに顔見知りも増え、
ますます神戸での開催が楽しくなります。
また、関西で開催をすると
「東京」までは来れないけど関西なら。。。と
名古屋や九州など、
普段はなかなかお会いする機会のない方々が
来てくださるのも格別に嬉しいものです。
今年はワークショップのひとつとして
「手帳と向き合うワークショップ」も
開催しております。
普段の形とは異なりアフターフォローのない
ショートバージョンとなりますが
幾人かの方々がご参加くださり
お話をさせていただいてます。
コチラも回を重ねるごとに
ワタクシ自身の経験値と学びにもなります。

めっちゃ嬉しかったのは
ナガサワさんにトークイベント開催要望を
出してくださった方がいらしたこと。
実際にお客さまの声を届けてくださるのが
イベント開催実現への近道だったりします。
ochibiもたくさんの方が作って下さいました。
以前作ったochibiを見せに来てくださる方も
いらっしゃいます。
ノンブルノートN。。。新色は大好評で
初日1時間ほどで完売してしまいました。
心より感謝です。
あと1日。
ココ神戸で開催となります。
思う存分楽しみたいなと思います。

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000