平常運行。があればこそ。

手帳!展ててん@紙フェスKOBEへ
ご来場のみなさま
お世話になったナガサワ文具センターの
みなさま
ててんをお手伝い下さった関西の
手帳好きのみなさま
ありがとうございました。


神戸での3日間のイベントが終わって
普段の生活に。
フルタイムの会社員業のはじまりは
ほんの少しだけホッします。
おそらくソレが、今はジブンの平常運行なのでしょう。
毎日の暮らしは淡々と
同じような事の繰り返しが多い。
ただ、ソレがあるから時々
おもしろいことができるのかなと。
今のワタクシにとっては
この平常運行の中に
ジブンの軸を支えるモノがあるのだと思います。
それは何か特別なことを望まなくても
ジブン自身の充実や満足を充たし
ささやかな喜びや楽しみを見つける
そんな生き方に共感を呼ぶのかなと
思っています。
足元を見つめ
今を見つめ
それが、その先に続いていくように
生きたいなと。

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000