トークイベントを終えてサンクチュアリ出版さんでの トークイベント無事終了しました。 緊急事態宣言延長となり 中止となっているイベントも多く (実際今回とても悩みました) 対策をとっての開催となりました。 久しぶりにお会いできた方々 繋がりがあってもはじめてお会いする方 まったくはじめましての方 だったのですが とても和やかな雰囲気の中で お話させていただく事ができました。 ワタクシの話は即効性は全くないのですが なにかの気づきとなったり 心のどこかに留めていただければいいなと 思っています。 ジワジワと効く。。。 そんな効果があったらいいなと😊 さて 完璧な1日なんてなかなか生みだせなくて 本日も反省は多いのですが イベントが終わったあと はじ...25Sep2021
ジャーナリングのススメこのblogでもところどころで登場する 「モーニングノート」を参考にした15minsノートと呼んでいたもの。 紛らわしいので近頃はジャーナリングと素直に言うことにしました。 ジャーナリングは、「書く瞑想」とも呼ばれているもの。 頭に浮かんでいることを決めた時間内にただただ紙に書きだしていきます。 もやもやと頭や心の中がすっきりしないときに、浮かんできた感情や思いなどすべてを 文字として書き出し視覚化することで 「無意識的に感じていること」とか「実は悩んでいたこと」などがあきらかとなり 自己理解を深めることができると考えられているものです。 ワタクシの場合は朝の時間を使って 最長でも15分、最短では5分ほどジャーナリングをしてい...12Sep2021手帳と向き合う時間手帳活用プランナー思うコト。
2021年9月個人セッション日程追加手帳と向き合うワークショップ個人セッション受付を8月末からはじめおかげさまで継続・新規ともにご予約いただいており時間調整に嬉しい悲鳴なんてことも起こっていたりします。ただ、こんな折もありモヤモヤを抱えている方も少なくないのではないかなと思っていてワタクシにできることであればできる限り取り組みたいなと思ってます☺04Sep2021手帳と向き合うワークショップ手帳と向き合う時間手帳活用プランナー
イベントでお話したいこと手帳といえば、スケジュール管理やタスク管理に使うことが多かったけれど近頃は多種多様な使い方が広まったなぁと思う。ワタクシ自身も感情や思考を整えることに活用している部分がとても大きいんだよねぇ もともとワタクシは感情の起伏も激しい人間だし、メンタルは「ガラスのハート」と言われるし、自分自身に散々振り回されて来たような生き方をしてきた。それはすごく楽しくもあったけれど、反面すごく疲れることでもあったし。そもそもいつも生きずらさを感じてきたんだよねこの年齢なのであえてもう診断は受けないのだけれど、わが子たちをみるにワタクシ自身がグレーゾーンの人間なんだろうなってことは子育てしながら感じてきた。多動性、いわゆる繊細過ぎるところとか...03Sep2021手帳と向き合う時間手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー