行動の元になるもの雨が降り出した朝お散歩に行くのはイッヌの(心身の)健康のためだからなんだけど、終わってからの今、傘さして濡れながらジムに向かうのは何故か考えてみる16Oct2021手帳と向き合う時間手帳と向き合うワークショップ手帳ふりかえりの会手帳朝食会手帳活用プランナー
受け取ったものをしみこませる新しいことを知ったり学んだりすると その時はめっちゃ盛り上がる ぜひ、ジブンでもやってみようとトライする うまくいく時もあるし うまくいかない時もある どちらかというとうまくいかない時のほうが 多いんじゃないかと思う なぜなら、それは万人向けかもしれないけど 自分仕様ではないから 何がうまくいかなかったのかな? どうしたらうまくいくのかな? どんなふうにしたら、ジブンはいい感じかな? 考えてみて、やってみる。 少しづつ時間はかかるけれど せっかく、よきものを受け取ったなら しみこませてほしいなと。。。思う 05Oct2021手帳と向き合う時間手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー思うコト。
青木千草さんとのコラボトーク2年前に神戸でコラボトークをしてから幾度かコラボさせていただいたのだけど「手帳」のお話をするのは久しぶりなのかな?(昨年のハンズさんでのコラボは手帳のお供の文房具だったし)【なりたい私を描く手帳にする5つの習慣】おかげさまで300人ほどの方にご視聴いただいたそうでありがたいな😊皆さま、ありがとうございます。イベント後に感想をDMしてくださる方もいてほんとに嬉しいです😊(お返事すると皆さま驚かれるけど。。。ちゃんとお返事するから感想送ってねぇ)イベントでもお話しましたが個人セッションやコミュニティワークショップを企画しています。募集はもうしばらくお待ちくださいね😊04Oct2021手帳と向き合う時間手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー
個人セッションこの7月から本格的に「手帳と向き合うワークショップ」を個人セッションの形ではじめて、その当初から依頼を受けていたクライアントさんから、嬉しいメッセージをいただきました。やりたいこともたくさんある中でやらねばならないことしかしモチベは低いうえにあとがないというプレッシャーを持ったところからのスタートとなりました。手帳を活用して優先順位をつけたり時間確保や取り組み方の仕組みを作ったりクライアントとさんと一緒にやりやすい形を模索しながらの3ヶ月でした。クライアントさんご自身が自分との約束を守ってほんとに頑張ってくださったので今に至ったのだと思います。そんなクライアントさんから「セッション受けてこんな進歩があった!っていうの広まって欲しい�...04Oct2021手帳と向き合うワークショップ手帳と向き合う時間手帳活用プランナー