受け取ったものをしみこませる

新しいことを知ったり学んだりすると
その時はめっちゃ盛り上がる

ぜひ、ジブンでもやってみようとトライする
うまくいく時もあるし
うまくいかない時もある

どちらかというとうまくいかない時のほうが
多いんじゃないかと思う
なぜなら、それは万人向けかもしれないけど
自分仕様ではないから

何がうまくいかなかったのかな?
どうしたらうまくいくのかな?
どんなふうにしたら、ジブンはいい感じかな?

考えてみて、やってみる。
少しづつ時間はかかるけれど

せっかく、よきものを受け取ったなら
しみこませてほしいなと。。。思う

日々記~nichinichi-ki

ジブンの軸になっていくもの

アタマでわかっていることと
ジブンの中に落とし込めていることは
まったく別物で
ワタクシはきっちり
ジブンの中に落とし込めていないと
行動に移せないタイプ

仮に行動したとしても
何度でも振り出しに戻る

我ながら
めんどくさいと思うことは多々あれど
This is meなので仕方ない

無論全てのことに対してできるわけでなく
落とし込めなくとも
やらねばならぬことも多いけれど
ジブンの中に落とし込むということは
ジブンの意志で
選択ができるようにもなる
コトなのかなとも思っている

どうしたいのか
どうすればいいのか
好きなコトかそうではないコトか

ちょっとめんどくさいけど
そんなことのひとつひとつが
ジブンをつくっていくものと思っている
ジブンの軸になっていくものだと
https://www.pocket-notebook.com/posts/7705248

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000