何を整えたい?

手帳やノートには
たくさんの使い方があるのが
魅力的なところのひとつ

が、選択肢の多さって
時としてヒトを迷わす原因にもなる
「手帳の使い方」の質問をよく受けるのだけど
そんな時は必ず
「何に使いたい?」って聞くことにしている。
正確に言えば
「何を管理したい?」
「何を整えたい?」
になるのかな。

「いろんなこと」って
お答えを貰ったりするのだけれど
その中でも1番気になっていること、
困っていることを教えてもらう。

時間
健康
お金
タスク管理
やりたいこと
などなど目的によって手帳の使い方は
変わるものだと思っているので。

そして
まずは1番の自分にとって問題を
手帳を使って上手に回していくことで、
自然と他のことも
手帳を使ってやりくりできると
思っているので。

1年の半分がもうすぐ過ぎていく中で
いま1度手帳の使い方考えてみませんか?

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000