できたコトを数える・2020手帳のコト

今年も新月・満月のタイミングで
「できたことを数える」ことにしています。
昨年までとかわったのは
プランを練るのに使っている
ミドリさんの
プロフェッショナルダイアリー10
そのブロックマンスリー部分に
書くことにしました。

このタイプはダブルマンスリーで
ホリゾンタルタイプと
ブロックタイプ2種のマンスリーが
交互にあるのですが、ワタクシが使うのは
ホリゾンタルタイプのみなので
昨年はこの部分持て余し気味だったので…
書きにくいかと懸念していたのですが
試しに使ってみるとなかなかよき☺
しばらく続けてみたいなと思います。
振り返りのタイミングは
相変わらず新月・満月
なぜなのかをちょっと考えてみたのですが
もともとこのタイミングでアフォメーションをしていたこと。

あとはワタクシ自身が
「トリガー」というものに重きを置いていることなのかなぁ…に至りました。
このあたりの詳細はまた、後日。

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000