今思うこと

スケジュール管理やログは
デジタルで代用できたりする部分もあるのだけれど、
ワタクシは「思考」や「感情」の整理には
「書く」という行為が必要なんだよねぇ。
「視覚化」するってことが1番の目的ではあるのだけれど、
その行為自体も「整える」ことにひと役かっているのだと思う 
基本的に不器用な人間なので自分自身のコントロールにも労力が必要。
とはいえ感情にのまれ流されると行き着く先は
自己嫌悪=自己否定になってしまうことが多い。
ワタクシにとって快適に生きることは、
先ずは「自分が快適であること」なので自己理解は欠かせないんだよねぇ。
自分の快適があって、他者の快適があると思うのがワタクシのベース。
なにが楽かって言うと、基準は「自分」なのでヒトと比べる必要が無いこと。
自分の満足を追求すればいいからね。 
#手帳と向き合うワークショップ はそんな自己理解に繋がればいいなって。
その想いが強い。 
ちなみにここまで来るのには紆余曲折だったし、失敗も多々あったし、
こんな内省的なtweetも加減がわからず刃のように投げていたこともあったのだけれど、
自己理解が進むうちにかわれてきたのだと思うってる。
そしてこの自己理解が「やりたいことをやれる」にも繋がるよっと思ってる。 
自分自身がとても時間がかかったし、困ったし、キツイ思いもしてきた。
近道はないとも思っているのだけれど、何かのきっかけやフォローできることが
あればいいなと #手帳と向き合うワークショップ をはじめた。

そしてそれをよりよくするために、あらためてコーチング をきちんと学ぶことにした。

今までがあるから今があって
今があるから未来がある
よく言われることだけど、でもだからこそ
今のワタクシがある
手帳はそんなこともちゃんと教えてくれる。



日々記~nichinichi-ki

手帳活用プランナー:手帳×コーチング 手帳と時間のコンサルタント 国際コーチング連盟ACC maketime手帳考案者 好きな自分でいられる時間を増やし、ありのままの自分で人生を楽しみませんか? 手帳は暮らしを上手に廻し、自分自身を整えるのに優秀なツールです。 そんな手帳との向きあい方、使い方、マインドセットの仕方を発信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000