手帳と向き合う時間

ワタクシにとってこの習慣は
大学に入った頃にできたもの。
朝早めに家を出て
学校や会社のそばで
手帳を広げていました
ライフスタイルの変化で
していなかった日々もありますが
たくさんの時間を費やしました
今もそれは続いていて
やがてそれは月1・2回のオフ会になり
Twitterでは日々の活動になっています
Twitterの利用法として
宜しくはないのかもしれませんが
参加にはちょっとしたお約束に
ご協力いただいています
はじめて2年目を参加者も250人を超え
ぼんやりとしたものになるのは
趣旨に反するので...
『習慣の破壊』中です。
継続の意思を今月中にご連絡いただき
リストは新たに作成
現行のリストは月末で削除しようかなと
あくまでも習慣化のきっかけ
もともと向き合える方には
必要ないかもしれないし
そもそも時間が合うとはかぎらないし
今を見つめ直す
きっかけになればよいなと思ってます

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000