2019最後の朝昨日買った #リスティ1 家計簿再開することにこの際 #家事手帳 も一新朝からクラフトしておりました。リング径をあげた #a5スリム の#システム手帳 完成。生活スタイルもワタクシ自身の方向性もほんの少し変わったので今あうかたちとこの先を少し眺めてそれに寄り添うようにブラッシュアップしてみます。31Dec2019手帳朝食会手帳活用プランナー
手帳と向き合うワークショップ 4期手帳と向き合うワークショップ4期開催しました。本日のご参加は4人。ワークショップの内容からするとこのくらいの人数がベストなのかもしれません。22Dec2019手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー
書出して見えるもの『イマココで このタイミングで#ノンブルノートN 切替朝15分つらつらと書くただ書くノンブルノートNが最適』とTwitterに投稿したのが2日前今年に入ってから継続している『15minsノート』※詳細はリンク先のために1冊おろしました。20Dec2019手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー
お家仕事の年計をたてる手帳の下ごしらえのひとつ来年のお家仕事の年間計画をすること割と驚かれるけど(ちぐちゃん=青木千草もびっくりしてたし)ホントに便利なのでオススメ12Dec2019手帳と向き合うワークショップリスティ同盟手帳活用プランナー
【WS・イベントのお知らせ】12/22 #手帳と向き合うワークショップ 20201/11 WS@ #東急ハンズ横浜店 1/19 #手帳の市 #pocketnotebookworkshop #手帳活用プランナー #手帳社中 #ochibi #ochibiなm5 #pocketnotebookworkshop#ochibiなコレクションブック#ポストカードdeリングノート#手帳と向き合うワークショップ11Dec2019手帳と向き合うワークショップPocketnotebookworkshop手帳社中
はんこ組合せシュミレーション中能率手帳さんのリスティ1(バーチカル)は2冊使っていて1冊は母艦。スケジュールとタスク管理。もう1冊は主にログとして使ってました。機嫌よく生きていくためにはジブンが快適に過ごすコトが大切でそのためには時間と健康とお金が大事でそれを整えるのが手帳の役目でもあると考えているので来年のログはより健康管理に重きをおきたいなと思います。09Dec2019リスティ同盟手帳活用プランナー思うコト。
手帳と向き合うワークショップ2期終了手帳と向き合うワークショップ2期がフォロー期間含め終了しました。ワタクシ自身もワークショップも回を重ねるごとに少しづつブラッシュアップしたいなと振り返りはかかせません。1期のフォロー期間が終わったあとに、よくよく考えて『在りたいジブンの見つけ方~手帳と向き合うワークショップ』というお名前に変えました。ワタクシのお伝えしたいテーマなのだと思います。受講をいただいた方々からは05Dec2019手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー
見えるようにしておくコト母艦としているリスティ1スケジュールがメイン。『今』を知るための手帳一昨年の11月まではレフトタイプのリスティ2を使っていたのだけれどより時間をおさえたくてバーチカルタイプに変更05Dec2019手帳と向き合うワークショップ手帳活用プランナー