「また1歩」という言葉

たくさん映画を観て
本を読んで
お写真撮って

ようやくココロ満ちてきた感じ

アウトプットが続くと
時々起きること。
手帳と向き合うワークショップでも
『ジブンの快適』を見つけることを
よくお話するのだけれど
ワタクシは、ジブンの『快適』を
大切にしていて
まずは何事もワタクシが快適でないと
うまく回らないと思っています。
(まぁ、自分に関わること限定)
やりきった感は
けして否定はしないけど
やっぱり『快適』ではない

そんな時は一旦おやすみ。
そして「また一歩」

また一歩があれば
モノゴトは続いていくものだから

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000