『知る』こと

​占いスキのワタクシが
毎週楽しみにしている占いのひとつが

VOGUEGIRLさんに掲載される「Weekly!しいたけ占い」

毎週月曜日のお昼にUPされるのだけれど

同じく楽しみにされてる方も多いのでは?


そんなしいたけさんの今週のお言葉を読んで
ちょっと唸ってしまった。。。
(唸る確率は極めて高いんだすけど)

ちなみにワタクシは蟹座なんですが、
蟹座は、いつも少しだけ「目に見えない形での緊張感」をまとっています。その緊張感の正体は「自分はどこに向かっているのか」とか「サボると、今の生活ができなくなる」というような、「自分がどこにいて、今、何をしていなければいけないのか」を常に自問自答しているような感覚なのです。携帯電話の位置情報のように、「自分が今どこにいるのか。どこに向かっているのか」を把握していないと不安を感じてしまうような。。。

引用:WEEKLY!しいたけ占い2月10日(月)~2月16日(日)の運勢は?蟹座



あれ?あれれ?



手帳と向き合うワークショップを

受講された方や

トークイベントにいらしてくださった方は

ご存知かと思うのですが


ワタクシのよく言うコトバに
『ワタクシにとって手帳とは
どこから来て(何をしてきて)
どこにいて(何をしていて)
どこへ行くのか(何をしたいのか・するのか)
を教えてくれるツール』
なるほど『不安』に感じる。
確かにそうなのだろうなぁ

状態が明瞭であろうとなかろうと
明らかにさえなっていれば
前に進めると思っているので
いわるゆ『五里霧中』状態が
ワタクシの最もにがてとするもので
だからこそ、様々なことを
明らかにして知っておきたいのだろうな
『知る・知っておく』ということが
ワタクシにとっては
ジブンの快適のひとつなのです。
これもまぁ

ジブンの機嫌はジブンでとる

ってことだよねぇ☺️

日々記~nichinichi-ki

一般社団法人日本手帳クリエイター協会代表理事:手帳の市主催 maketimeplanner考案者 【手帳一つで人生は楽しみに満ちたものに変わる】 オンサロ「手帳と向きあう時間」主宰|アラフィフのあなたが自分の人生を主人公として生きていける手帳の活用術を発信 コーチングスキルを活かした自己理解と思考整理が得意なライフコーチ|隙あらばスタバ☕|映画館は癒し🎬

0コメント

  • 1000 / 1000